INDEX
各日程の紹介
予定と実際の日程にどのぐらい差異があるか分かるようにした。
旅行に行くときの日程の参考にもなればと思います!
以下、日程の読み方です。
- OP:オプショナルツアーのこと
取り消し線:予定通り実行せず- 青文字:予定の変更や追加
- 赤文字:トラブル
キューバ旅行1日目
2017/11/23(祝)~キューバへGO~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
16:40 羽田空港国際ターミナルチェックイン3F 往復エア・カナダ
18:40 16:40 羽田~トロントAC006 11h55m 機内食2回 & 軽食
16:40 18:55 トロントにて乗り換え、2h15m ピアソン空港
18:55 22:30 トロント~ハバナAC1876 3h35m A319、機内食なし
両替
タクシー移動(ホセ・マルティ空港~旧市街)
ハバナ泊:CASAの食堂 0時過ぎる
時間変更などもなくスムーズな移動だったのに、最後のCASAでトラブル。
現地編にて乞うご期待。
キューバ旅行2日目
2017/11/24(金)~ビニャーレス渓谷と葉巻工場~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
7:30 朝食 インテラグーラ、CASA、街中のいずれか
→イングラテーラ
7:30 8:00 OPツアーピックアップ ビニャーレス渓谷と葉巻工場(OP)/昼食付き
10:30 ピナール・デル・リオ葉巻工場見学
12:00 ビニャーレス到着
12:30 13:00 ローカルレストランにて昼食 「Finca Agroecologica」
ビニャーレス観光(インディヘナの洞窟、展望台)
18:00 ホテル到着、解散
16:00 21:00 近場ぶらぶら/夕食/朝食が外の場合は場所確認
→シャワーと休憩夕食は近場でキューバ料理?
→トロピカーナ鑑賞時に夕食
21:00 0:30 トロピカーナ 正装。往復タクシーは宿にお願い
→宿のスタッフ不在。自力でタクシーを拾う。復路も手配
ハバナ泊:CASA
トロピカーナへのタクシー送迎を宿の方にお願いしようと思ったが、全員不在。
街中でタクシーを捕まえ、復路もドライバーの方から話を持ち出してもらえた。
キューバ旅行3日目
2017/11/25(土)~ハバナで遊ぶ~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
9:00 朝食 インテラグーラ、CASA、街中のいずれか→CASA
9:15 9:30 OPツアーピックアップ ワイルドハバナ1日市内観光/昼食付き
カピトリオ(下車)、アリシア・アロンソ劇場(下車) 日本語を話す現地キューバ人ガイドの案内
午後 オビスポ通り(下車)、旧市街4つの広場(アルマス広場・カテドラル広場・サンフランシスコ広場・ビエハ広場、下車)
最初に観光 ハバナクラブ・ラム酒博物館 入場観光。ハバナクラブの試飲付き!入場観光
11:00午後
クラシックカーに乗って革命広場へ~内務省チェ・ゲバラの壁画、情報通信省カミロ・シエンフエゴスの壁画、及びホセ・マルティ・メモリアル(下車) ~海岸線のマレコン通りドライブと~
12:00 昼食 ローカルレストラン
「フロリディータ」
13:20
昼食前バー&レストラン『フロリディータ』にて ヘミングウェイ縁、名物のダイキリ1杯付き
13:45
午前モロ要塞 入場観光
14:30
午前チェ・ゲバラ第1邸宅 入場観光
15:00
午前カバーニャス要塞(入場)、要塞内チェ・ゲバラ軍事司令官博物館(入場)
16:00 ご宿泊ホテル到着 →宿泊先CASA到着
フリー
夕食とっておきのレストランに予約して行く!
20:00 20:30 カバーニャ要塞へ出発 往復タクシーは宿にお願い
→宿の方が要望に応じて夕食送迎までタクシー手配
20:40 21:00 カバーニャ要塞大砲の儀式
→夕食「ボデギータ」
ハバナ泊:CASA
オプショナルツアーの観光手順は申込時とは大幅に変更されていた(ガイドからの事情説明はあった)
大砲の儀式は日本人CASAのご主人に説明したら、行きたかった「ボデギータ」やオススメのライブハウス(結局閉店で入れず)に寄ってくれるようにタクシーを手配してもらえた。
私たち以外に初対面の日本人男性2人も便乗。
キューバ旅行4日目
2017/11/26(日)~午前はハバナ、午後はサンタクララで~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
朝 朝食 インテラグーラ、CASA、街中のいずれか
→CASA
13:00 ハバナにてフリー/ 昼食革命博物館
→CASAの方(日本人)に旧市街を案内してもらう
→お腹空かず昼食なし
13:00 17:00 乗り合いタクシーで移動(ハバナ~サンタクララ)→宿がタクシー手配
→翌日午前へ サンタクララ観光?
セントラルパークにバンド演奏?とっておきのレストランに予約して行く!
→宿で休憩・夕食
サンタクララ泊:CASA
日本人CASAのご主人が旧市街を案内していただき、欲しいけどなかなか見つからなかったものが買えたりした。
トラブルも多いが、思いがけないハッピーも多い。
計画の段階から1日目と3日目のハードさを考慮して、4日目の夜ぐらいはのんびりな日程を設定してくべきだった。
キューバ旅行5日目
2017/11/27(月)~トリニダで遊ぶ~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
朝 朝食 CASA
サンタクララ観光 音楽と歴史の街
10:00
9.0012:00 乗り合いタクシーで移動
(サンタクララ~トリニダ)
→(宿~チェ・ゲバラ像~トリニダ)目安12CUC?
(バスターミナルでタクシー交渉で20CUC/人(バス同料金)
トリニダで昼食 「ルダシオン」
トリニダでフリー(観光) とっておきのレストランに予約して行く!
夕食→夕方17時~朝5時まで寝るCASA
トリニダ泊:CASA
サンタクララからのタクシー料金は高いと前日に聞いた。
宿からチェ・ゲバラ像を経由して、バスターミナルまでタクシーで移動。
バスターミナルでバス同料金でタクシーの話が持ち込まれたので、結局タクシーで移動。
5日目になってもまだ前日までの疲れが残っていたのか、夕方16時から朝方4時まで寝てしまった。
夕方から咳き込み始める。
キューバ旅行6日目
2017/11/28(火)~午前はシエンフエゴス、午後バラデロへ~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
朝 朝食 CASA
乗り合いタクシーで移動
(トリニダ~シエンフエゴスバラデロ)前日予約したタクシー
10:00
8:3012:00 シエンフエゴス(2.5h/昼食含)フランス人の移民が切り開いた街
13:00 16:30 タクシーで移動(サンタクララ~バラデロ)予定より早めにシエンフエゴスを出たい
(途中、バマナヤグア橋そば休憩所Mirador de Bacunayaguaに寄り道)ピニャコラーダが有名
夕食 ホテル
バラデロ泊:ホテル(オールインクルーシブ)
同行者Fさんも私も連日の疲れで、シエンフエゴスは削りバラデロへ直行した。
タクシーには乗り合いのフランス人カップル2人の目的地が異なるため、1時間程度の遠回り(事前説明ナシ)
バラデロのホテルはチェックインが16時。到着12時(昼食は抜いた)
チェックインの時間を想定してのバラデロ到着時刻を設定していたことに後で気付く。
日程表にチェックインやチェックアウトの時刻もメモしておくべきだった。
キューバ旅行7日目
2017/11/29(水)~バラデロでのんびりしてハバナへ~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
14:00 フリー
14:00
12:0017:00
15:00バラデロ→ハバナ移動(タクシー) →ホテル手配のタクシー。チェックアウト同時に出発
ハバナ旧市街をぶらぶら→夕食 最後のご飯
サルサダンス 現地で出会った日本人とキューバ人も一緒
ハバナ泊:CASA
ここでも日本人CASAのご主人から行きたかったサルサダンスに行きたいと希望したら、CASAで出会った日本人とキューバ人の3人で行くことに!
同行者は明日の出発に備えてお休み。
1人でも行く予定だったので、最後のキューバの夜を想定以上に堪能できた。
ちなみにトリニダでの咳は悪化していた。
キューバ旅行8日目
2017/11/30(木)~キューバとお別れ~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
4:00
5:30
5:00
6:00タクシーで移動 CASAに依頼
7:00 ハバナ発AC1877 3h30m
10:30 13:35 トロント着 3h10m待機 時差ボケのために睡眠タイムを調整
→ほぼ睡眠
13:35 16:55 トロント発AC005 13h25m 日付変更線
最後の最後までトラブルあるよね。
タクシーはCASAにて前日払いしての手配なのに、ドライバーがまさかの寝坊。
すごい焦った。
初日のトラブルも今回も道歩くキューバ人に、CASAの方に電話をつなげてもらった。
やはりCASAの方の連絡先を聞いておいたほうが良い。できれば携帯電話と自宅の電話番号の両方。
キューバ旅行9日目
2017/12/1(金)~日本に到着~
開始
時刻終了
時刻内容 備考
16:55 羽田着 CASAに依頼
解散 海外キャッシングの返済を忘れずに
キャッシングせず
日本までの飛行機移動に遅れなし。
が、咳が実は立派な病気であることが3日後に判明。
まとめ
削ぎ落とす日程
ブログで情報を漁ったうちに、行きたい観光地・お店や食べたいものリスト多くなってしまった。
例えば、要塞の大砲の儀式鑑賞、内務省チェ・ゲバラの壁画のライトアップ鑑賞、蜂蜜を買いたい、パエリアを食べたい。
まずリストアップした項目を行ける日にすべて落とし込んだ後、優先度の高い項目を残した。
人様のブログで行きたい場所も増えたが、日程からそぎ落とせたこともある。
例えば、先ほどの内務省チェ・ゲバラの壁画のライトアップ鑑賞。
昼間のオプショナルツアーで行くのに、ライトアップ見たさでまた行くのは大変かな…と諦めていた矢先。
「空港から旧市街に行く途中の通りすがりでライトアップが観られた!」というブログを見つけた。
気持ちよく日程から外すことができたし、実際に現地で実現ができて満足。
理想と現実
日程の組み立てはすべて筆者に任せられたので、実際の日程にFさんからの基本的に苦情はなかった。
が、体力や体質が二人で異なっていた。その辺りは全く考慮していなかった・・・
筆者自身も体力的に辛くて諦めたことも多かったが、サルサダンスは最後の夜なので体調悪いのに無理して行った
(帰国後に想像以上の体調不良であることが判明)
一方、Fさんは飛行機で眠れない体質なので宿でお休み。
一人旅にはないこういう体質、考え方の違いだね。
今回の旅は思ったように行かなかったことも多かったが、日本人CASAのご主人のお陰で想像よりスムーズに行ったことも多かった。
キューバ旅行はCASAやホテルに助けてもらうことがコツ。
さらに治安が良くキューバ人は優しいので、ほかの国に比べて道行く人に助けてもらいやすい。
トラブルと言っても、犯罪や騙された!ということはなかった。
細かい出来事や経緯はまだまだあるので現地編で投稿します。
その前に「準備編」もしくはテーマ別を投稿予定です。
(「計画編」は「宿」までに変更しました)
次回の記事は「準備編・海外保険と両替」です。