トラベルグッズお試し♪
スペインに10日間
2018年9月29日~10月8日、スペインの北側にあるサンセバスチャンとバルセロナ(+フィラゲス)へ旅行した。
サンセバスチャンはココ!
バルセロナはココ!列車2時間かけて南下するとフィラゲス。
スペインまでは行きはフランス・パリへの乗り継いでビルバオ、帰りはバルセロナからパリ乗り継ぎとなり片道14時間程度のフライトだった。
サンセバスチャンとバルセロナ間は高速列車で移動し、移動日以外は1日16,000歩~26,000歩とかなり歩いた。
今回も長距離移動がたっぷりの旅行で、新たに2つのトラベルグッズを使ってみたので体験レポートをする。
紹介する商品は「セキュリポ」と「巻くネックロピー」だ。
セキュリポ
セキュリポはLiberFlyer様から使い試す代わりに記事を書くという依頼をいただいた商品。
ちょうどスペインに行く2週間ぐらい前で絶妙のタイミングだった。
結論から言うと総合的に「買い」。
良い点と改善点をバランスよく具体的な感想を伝えたい。
携帯性◎
届いて手にした率直な感想「軽い!!」
軽くてコンパクトなので携帯性は抜群だ。
中身空っぽのままだと腹巻きを着けているような感覚である。
この軽さを活かすなら、持ち物も極力軽く薄くすることをオススメする。リップなど貴重品以外の物は入れては意味がない。
筆者の財布も普段とはまったく違う財布だ。
日本円用も海外通貨用も薄くてコンパクトな財布にしたので、このカバンへの収まりも良かった。
財布を持ち歩かずに直接現金やカードを入れてしまうのアリだと思う。
パスポートとお札しか入らないような首掛けポーチに比べたら少しは入るので、
ホテル付近のレストランで食事するぐらいならこのポーチ一つで十分だろう。
上着を羽織るとポーチがうまい具合に隠れる。ぽっこりしない。
ベルトの長さを調整して余った部分がはみ出たりしないことも、携帯性の良さの一つだ。
ただし内側にある網状のポケットはスマホが入らない可能性がある。
筆者のスマホ(画面サイズ5.5インチ)なら入るサイズだったが、頑丈なスマホケースを取り付けていたので内側の網状ポケットには収まらなかった。
外側にあるチャックの部分に入れて持ち歩いたが、スマホへのアクセス性は少し下がった。
セキュリティ性◎
商品アピールの説明上では、クレジットカードのスキャンを防いでくれるらしい。
クレカ主導の国(中国や欧州)では知らぬ間に効力がありそうなセキュリティだ。
ポケットがは重になっている。
外側のポケット(チャック付き)、マジックテープを剥がして真ん中のポケット(チャック付き)、内側のポケット(網状でチャックなし)だ。
セキュリティ度や使用頻度によって収納する場所を使い分けられる。
例えば、筆者はパスポートは空港では外側、空港以外では真ん中のポケットに収納した。
内側には鎖や鍵を取り付けられるカラビナも付いている。
真ん中のポケットは「マジックテープで折り畳まれたカバーを開く」→「チャックを開ける」という二重構造だが、
マジックテープを剥がす音が大きいので、「マジックテープで大きな蓋を開く」段階でポーチから貴重品を盗むことは難しいだろう。
内側の網状のポケットはチャックがないので、チケットやスマホなどすぐに取り出したい物が入る。
網状でありつつもゴム部分がしっかりしていて簡単に物が落ちなさそうだ。
先述のように、見た目も上着を羽織るとぽっこりしないので、外部からポーチの存在を隠してくれる。
価格◎
Amazonの場合、¥1,890からの購入だ。(2018/10/24現在)
Amazonには似たような商品をチラホラ見かけるが、百貨店やトラベルショップだと商品をお見かけしたことないかも・・・。
(東急ハンズやロフトだとあるかしら…?)
デザイン性◯
ウェストポーチにありがちなオジサン臭くなく、やぼったくない。
素材がツルツルしていることと、底にマチがないからか。
耐久性△
マジックテープが少々曲者だ。
うっかりベルトがマジックテープにつくと、ベルトが少し傷んでしまうので注意が必要である。
また、他のウェストポーチと同様にズボンの素材によってはズボンが擦れる可能性あり。
ただし、防水がしっかりしているので✕ではなく△にした。
<アドバイス>
・持ち物は極力軽く・薄く!
・空港の手荷物検査ではセキュリポを真っ先に外し、検査後は一番最初に出てくるようにカゴに入れて置こう。
商品の構造上・キュリティ上真っ先に装着するであろうセキュリポが装着しやすくなる。
セキュリポは2,000円以下とリーズナブル価格ということを考慮すれば失敗はないでしょう。
![]() |
セキュリポ セキュリティポーチ スキミング防止 薄型 ウエストポーチ 貴重品 ポーチ 旅行便利グッズ【防水ライクラ生地】 LiberFlyer (ブラック(赤×黒ジッパー)) 新品価格 |
Amazon Choiceにも選ばれている模様(2018/10/24現在)
巻くネックロピーというタイトルを打っておりますが、実のところAmazonのホームページを見ても商品名がよく分からない。
この商品を求めて誰かのブログを検索しても、この記事にはたどり着かない気がする…笑
商品名がよく分からないのに購入したキッカケはFacebookで表示された広告。
写真と説明に導かれてポチしちゃった。
もしかしたらFacebookの広告には商品名があったかもしれないけど、現在はその広告が表示されないので確認できず・・・
せっかく購入して使ったのでレポする。
中に首を固定するために少しカーブがかかったプラスチックが入っている。
首に巻いて使用するだけでOK.。
マジックテープでの固定なので、体格は気にしなくても良い。
防寒性◎
寒くなりがちな機内では首が覆われて暖かい。
縦に立てて巻くので、口元も覆われて保湿性もある。
中のワイヤーさえ外せば旅先でのマフラー代わりにもなりそうだ。
逆に言えば機内が暑いときは暑い。ずっと着けていられない。
実際、今回のフライトでは行きが暑くて睡眠時以外は外して片付けたが、帰りは寒かったのでずっと手元に置いていた。
安定性◯
ほとんど首を曲げることなく眠れるので、目覚めて首が痛い!ということはない。
携帯性◯~△
平たいのでカバンの中でスペースを取らない。
乗り継ぎならカバンの取手にぐるぐると巻けるし、取り出して空気を膨らまさずにすぐに使えるという機動性も良い。
ただし機内では欠点もある。
睡眠時以外は巻いていると邪魔になることがあるのだ。
通常のネックピローは肩に掛けっぱなしにしたり、クッション代わりとして使えるが、巻くネックピローはそれができない。
広告ではスマホのスタンドとしても使えるようだが、面倒でやらなかった。。
清潔保持◯
カバーが外せるので洗濯して清潔を保てる。
今回の旅行後に洗濯して次回の旅行に備えた。
![]() |
Trtl Pillow ネックピロー US,UK Amazon 首を痛めない トラベルピロー 旅行枕 飛行機 新幹線用 新品価格 |
他のメーカーからも類似品が出回っているので、Amazonで色々比べてから購入するべしかな。
2020/01/15 追加:同商品は品切れですので類似品をリンクし直しました。