キューバ旅行③~計画編 / 誰といつ行く?~

お世話になる旅行会社が決まり、「誰と」「いつ」行くかを決めなくてはいけなかった。
一人旅刷る可能性も覚悟しつつとにかく誰かに声をかけ、行く日は消去法で決めていく。

誰と行く?

見つからない旅行のパートナー

「いつ」「どのように」を決めること旅行の計画を立てる楽しみであるが、
「誰と」行くかを決めるのは毎回悩む。苦戦する。

旅行日数・時期・お金・行き先・ある程度の好みのすべてが一致する相手ってなかなかいない。
(そりゃあ婚活で一生の相手を見つけるのも難しいわけだ)

今まで一緒に行った友人は結婚・出産で、旅行自体が難しい。
独身同士の友人もお金と日数の都合が合わない。
キューバは6日間から行けるけど、楽しめるのはハバナぐらいになってしまう。
私の「やりたいことリスト」をある程度実現するには、譲歩しても8日間。

母は日数・時期の面ではクリアしているのだが、キューバにあまり乗り気ではない。
トラブルリスクを抱える個人旅行であることと、空気が悪いことが理由のようだ。
「修行だと思って一緒に行くよ」とは言ってくれるけど、
そこまで嫌なら1人で行くことも頭にちらついた。
とは言え1人だと+10万円程度跳ね上がり、感想を言い合える相手がいない。

なのでH.I.Sを訪れた後も早く航空券が欲しいというはやる気持ちを抑えて、もう少し旅のパートナー探しに粘る。
遅くとも航空券を取る8月までに色んな人に声をかけた。

ようやく見つけた!

GW前日の定時前、会社で仕事の関わりがある2年入社が先の先輩がたまたま筆者のデスクに来た。
会社で仕事以外の話をする関係ではあるものの、会社の外で会ったことはなかった。
思い切ってキューバの旅行を誘ってみる。
旅行代金は30万円以上、キューバへの行き方と位置、9日間必要であることを説明する。

秒でOKもらえた!!

え?即答!?
数万以上する旅行でこんなにすぐOKもらえたのなんて初めてだよw
そんなにすぐにOKをもらえるだなんて思っていなかったので、
気が変わるんではないか?とすぐに不安になる。
キューバの魅力を伝えようと、その場で今日の定時後に飲みに行くことを提案。
それもすぐOKをもらえた(!)ので、ようやく「会社の外で飲みに行った」という関係を構築w
実際は圧倒的にキューバ以外の話が弾んで終電を迎えた。

GW中に何度かLINEで連絡を取り、意思が固まっていたことが確認できたので一安心。
旅行の好みなど全く分からない不安がなくもないけど、
会話は弾むし、一緒に行ってくれるだけでもありがたい!

その一緒に行ってくれる先輩を以後「Fさん」と表記する。

 

いつ行く?

観光シーズンから候補日を絞る

キューバの台風シーズンの9月~10月は絶対に避けたい。除外。
観光シーズンは12月~3月で、気温20~26度と過ごしやすく、雨も少ない。
できるだけ観光シーズンに行きたい。

候補日をリスト化。
会社をどのぐらい休まなければいけないんだろう?と休みのリストに加える。
過去の記事をご覧になった方はお気づきかと思いますが、筆者は表にするのが好きですw

旅行候補日
出発日 帰国日 休暇
11/23(祝) 12/2(土) 6
12/15(金) 12/23(土) 6
12/22(金) 12/30(年末) 4
2/9(金) 2/17(土) 5
3/3(土) 3/11(日) 5
3/13(火) 3/21(水) 6

消去法で日程を絞る。

当時、検討の段階で2017年の春。
3月は一緒に行くFさんも私も仕事の都合が分からないので除外。
2月はお休みの日数自体は取れても、仕事の関係で長期連休が難しいので除外。
そもそも早く行きたいのに。1年先だなんて先過ぎる。
そんなに待てない。2018年の旅行は完全に消える。
2017年も12月は忘年会と被りそうなので除外。

残るは11月と年末の2つ。
11月末であればこの旅行が早く実現できるけど、まだ完全な気候が観光シーズンではない。
年末は会社をほとんど休まずに済むが、現地のお店やサービスが開いてないらしい。
お店が閉店などという事態は雨が降るよりも楽しめない気がする。
11月末は12月みたいなもんだよね、と言い聞かせて11月末に決定。

10日間の予定を考えていたが、Fさんが1日の予定をあるので、
11月23日~12月1日の9日間とハッキリ決まった。

相手と日程がハッキリ決まったおかげで航空券が申し込める!
5月中旬、H.I.Sに航空券の手配をお願いする。

手配時に出口付近の席や通路側など飛行機の座席をリクエストもする。
こういうリクエストは旅行会社を通すメリットかな。
実際の座席は当日の飛行機の座席に行って判明、ちゃんとリクエストが通ってた!!

11月末という選択の結果

結果的に、11月末という選択はどうだったか。
微妙。
理由は2つ。

  1. 雨がまだまだ降る。
    1日中降ることはないが、完全な晴天を楽しむならもう少し先が良い。
  2. フィデル・カストロの死後1周年忌。
    音楽などは命日から1週間の自粛があり、どこでも音楽やダンス状態ではない。ライブなども閉店していて残念だった。

良かったことは、バラデロで晴天ならギリギリプールに入れる気温だったこと。
11月23日に祝日があり選択しやすい日程で悪くはないけど、あまりオススメではない。


↓↓次回の記事は「宿」です。
キューバ旅行④~計画編 / 宿~



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。